この一週間に取材で3つの山に登りました、編集部のヤギです。
来月11月下旬発行のガイドブック「ジモトリップ」でハイキング特集として紹介予定。
ガイドブックに掲載する山情報は、すべて、カメラマンさんと一緒に現地に行って自分の足で歩くのが基本。普通に歩けば2時間のコースでも、撮影スポットを探しつつ機材を設置しつつメモを取りつつ・・・となると1.5~2倍の時間がかかります。緑いっぱいの道を歩くのは非常に気持ちがよいものですが、メインカットを撮るまでは気が抜けない。歩きながら考えているのは、読者にこの道を紹介しても危険はないだろうか?この分かれ道は誌面上でどう紹介すれば間違いがないだろうか?というようなことばかり。プライベートでも登山が大好きな私ですが、仕事の山歩きにはまた違った緊張感があります。
先日は静岡市北部にある標高1300m越えの山へ。
山頂から富士山が見えるのが特徴なのですが、取材の二日前まで富士山には積雪なし。カメラマンともデザイナーとも、「雪が降ってくれれば、写真映りがいいんだけどなあ」と言っていたら、なんと取材の前日に富士山初冠雪。
当日は、晴天の空に白雪の山頂がばっちり映える最高のロケーションになりました。
奇跡的! 富士山上空の寒気よ、よくやった!!
というわけで、この山の詳細については、11月発行の「ジモトリップ」をお楽しみに。
山の上はすっかり秋、街より一足先の紅葉もきれいでした。