志水です。
かれこれ1年近く。
誌面の道筋をたて、取材し、撮影し、デザインしてきた本が、
本日、無事納品されました。
『大井川鐵道公式ガイドブック』
15年近く編集の仕事をしておりますが、
これだけ長い時間をかけて作った本というのは、本当に久しぶりな気がします。
今朝、会社に届いた段ボールを開け、
表紙が顔をのぞかせた瞬間、
関わったデザイナーのI君が珍しく、ぽつり。
「嬉しいな」
うん、気持ちわかります。
なんか、他人事じゃないんですよね。
何というか、親しくさせてもらっている人の結婚式に出席させてもらったような、
ちょっと違うかもしれないけど、そんな嬉しい気持ち。
そして中を開けば、
ページをめくるたびに現れる、乗客や運転士や、子どもやおっさんや、茶娘やタヌキも
みんなの笑顔が嬉しくココロに響くのです。
振り返れば、長く楽しい旅路でありました。
そして、この仕事に関われてよかったなぁ、と珍しく営業のYに感謝。
ちなみにこの本は、
来週火曜日、10月25日から県内主要書店にて販売されます。
また、こちらの
「大井川鐵道オンラインショッピング」からも購入できます。
よかったらぜひ。

上の写真は、今朝の志水の机。
進行中の『静岡ジモトリップ』の校正紙が散乱している中に、
納品されたばかりの「大井川鐵道公式ガイドブック」がドカンと置かれています。
このあと1冊ごと、「見本誌シール」を貼って、関係各所に配布します。
その際に、本を渡された相手がどんな顔をするのか、
どんな反応をしてくれるのか、
ドキドキしながら配るのが、志水の納品時の楽しみのひとつだったりします。