しずおかオンライン編集部オフィシャルブログ「テンチナリユキブログ」

しずてつに乗って、お店めぐりに出かけよう

こんにちは、編集部のヤギです。出社途中の桜のつぼみもふくらんで、自席から見える市役所前通りには静岡まつりの提灯もスタンバイ。春だなあ。新しいイロイロが始まる季節。

さてそんな中、womo(ウーモ)4月号発行です。
しずてつに乗って、お店めぐりに出かけよう

静岡版では、静岡鉄道=静鉄の沿線スポットを大特集。おなじ編集部のAさんが、ものすごーく頑張った企画です。24日(明日だ!)からは40年ぶりの新型車両も登場ということで、いつもの町に、いつもと違うピカピカの水色の電車が走るっていうのはちょっといいよね。早く見てみたいし、乗ってみたい。

駅から近いいろいろなお店を紹介していますが、ケーキにおだんごに老舗パン屋さんにフルーツジュース、くつろげそうなエステやヘアサロンまで。

しずてつに乗って、お店めぐりに出かけよう

で、発行前に原稿をチェックしていた私がいちばん気になったのは、「青物市場しんま路Table」という八百屋さん。八百屋!? あの鷹匠に、「静岡の代官山」と呼ばれているオシャレ鷹匠に、こんな八百屋さんがあるの!? 農家のお母さんが作るお惣菜やお弁当もあるとのこと、これは美味しいに違いない。というわけで、その日の昼休みにさっそく買いに走ったのでした。おっ、あった。野菜のてんぷらやひじきの煮ものが100円台から。素敵だ。私はいなりずしのお弁当を購入。野菜もおいしそうだったよ、たけのことか、葉物とか。昼休み中なのでさすがに買わなかったけれども。
沿線特集の記事は、womoネットでも読むことができます。◆こちら◆をどうぞ。


「ランチパスポート静岡/静岡県西部」も好評発売中。利用期間は2016年5月17日まで、まだ持っていない方はお早めに! 私の本は、行った店・行きたい店のあれやこれやでフセンだらけ、表紙に発行年月と氏名まで明記しているので(社内で本が迷子にならないように)、店の人にビビられてそう。
しずてつに乗って、お店めぐりに出かけよう


同じカテゴリー(◆womo)の記事
Posted By
しずおかオンライン編集部
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
しずおかオンライン編集部
しずおかオンライン編集部
<株式会社しずおかオンライン>編集部のブログ。[静岡ジモトリップ]、[こどもとおでかけ]]、[womo]などの自社出版物や、[まっぷるマガジン]、[ランチパスポート]を編集・制作しています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
過去記事
削除
しずてつに乗って、お店めぐりに出かけよう
    コメント(0)