最近は、朝夕だいぶ涼しくなりましたね。
季節の変わり目で体調を崩しがちなので、
お気をつけてお過ごしください☆
さて、編集部よりお知らせです。
2週間前に
【フリーマガジン イエタテ】の
中部版と東部版が発行しましたが、
昨日
9/18(木)、西部版と三河版も発行になりました。
今号の特集は2つ。
巻頭特集は
『2014モデルハウス探訪』。
第2特集は
『リフォーム特集』。
リフォームにも、全面的なリフォームからそうでないものまで
いろいろあると思いますが、
私の家は、このフリーマガジンに載っているような
大がかりなリフォームではないのですが、
昨年水回りとリビングの床などをリフォームしました。
築20数年なのですが、
浴室やトイレなどの水回りがダメになり、
洗濯機の排水もたまに漏れたりしていました。
キッチンやリビングは昼間でも電気を点けないと暗かったりと、
「もっと明るいキッチン・リビングにしたい!!!」と
十数年以上ず~っと考えていた母は、
やっと自分の夢を叶えられてうれしそうです。
リフォームにあたり、最新の設備を実際に見て決めるのですが、
住宅設備って、日々進化を遂げているのですね。
前の浴室の床は、冷たくて水はけも悪く、
冬は寒くて仕方なかったのですが、
最新の浴室の床は冷たくなく、夜使用して翌朝にはカラッと乾いたり、
そうじの面でもとても便利になりました。
リビングにも、採光や通風を確保できる窓を設けてもらえ、
だいぶ明るくなり、通風もよくなりました。
換気扇も以前のものより性能がよくなっていて、
以前はキッチン回りの壁や扉などが
油煙でベトベトしてしまっていたのですが、
最新のものは換気機能がだいぶ良くなっていて、
油煙も付きにくくなっているそうです。
それに、せっかく新しくなったキッチンや浴室を
できるだけきれいに使って保とうと思いますし、
換気扇の掃除の方法も以前のものより簡単で、
まめに掃除するようになるもんですね(笑)。
まだそこまで築年数が経っていない、
間取り変更までは考えてないなどの場合なら、
家の一部をリフォームするだけでも、
暮らしがだいぶ快適になるんだなと実感しました。
私の家の場合は、設備がダメになってから、リフォームを依頼して、
設備を見に行ってと、あまり時間もなかったので、
そんなに何社も回る余裕はなく決めたのですが、
満足していないわけではないけれど、もっと良くできたのかも、
という思いがどこかにあります。
いざその時になってからでは、なかなか時間がない場合が多いと思います。
前もっていろいろ見て考えておけば、
新築ではないと言っても、リフォームもやっぱり大金を使うので、
できるだけ自分たちの好みややりたいことを実現できるように、
前もって考えておければよかったな、と感じました。
皆さまの中にも、日々「不便だな」「ここがもっとこうなったらいいのに」
などと感じていらっしゃることがあると思います。
まだ具体的にはお考えでなくても、
モデルハウスや展示場、見学会や住宅設備会社などに行って、
最新の設備などを見るだけでも、将来のためにとても参考になると思います。
【webイエタテ】から、
モデルハウスの予約がカンタンにできますので、
ぜひご活用ください!
▼モデルハウス予約はこちらから
西部版 http://www.sumailab.net/index/modelhouse_list.html?CONST_AREA=3
三河版 http://www.sumailab.net/index/modelhouse_list.html?CONST_AREA=4